INVITATION
2014 国際社会的経済協議体 創立総会及び記念フォーラム
■2014年11月17日(月)~19日
■韓国ソウル市庁及び市民庁
詳細:「ソウル宣言の会」ウェブサイト http://www.seoulsengen.jp/
「2014国際社会的経済協議体の創立総会及び記念フォーラム 参加提案書」
1 創立総会の構想及び目的
- 全地球的な危機と地域問題の解決を追求するために、全世界の社会的経済の先進都市及び民間組織の協力と連帯の場の「2014国際社会的経済協議体の創立総会及びフォーラム(2014 Inaugural Meeting of the Global Social Economy Forum; GSEF2014) 」が2014年11月17日から19日まで3日間、ソウルで開催されます。
- ソウル市とGSEF2014ソウル組織委員会が共同で主催する今回の総会では、昨年開催された2013国際社会的経済フォーラム(GSEF2013)に続き、社会的経済の活性化に社会問題を解決していきている全世界の革新都市と様々な国内外の団体が一堂に会し、より良い未来のためのビジョンと経験を共有し、相互協力を約束するネットワークの場です。
- この総会は、主催側が海外からの参加者を招待する慣例的な方法ではなく、事前の準備過程から参加都市及び民間組織が一緒に参加し、社会的経済の協力と連帯を実現するための国際的なネットワークの位相、さらに共同行動及び国際社会に貢献できる役割を一緒に決定し、設立することを目的としています。社会的経済分野の新しい国際協議体であるGSEFは、今後の参加主体の合意に基づいてよりダイナミックで積極的な連帯組織へと発展することを願っています。
- 特に、今回の総会は、GSEF2013を通じて、ソウルを含めた全世界の8つの革新都市と9つの民間団体が共同で採択した「ソウル宣言」を継承し、柔軟な多国間ネットワークに基づいた国際協議体を発足する「総会」と、より多様なプログラムを披露する「フォーラム」が同時に進行されて、社会的経済の各分野の専門家と活動家が協働と連帯の精神に基づいて自由に交流する意味深い行事になると思います。
- GSEF2014は、すべての協議会のメンバーに、様々な社会的経済の教育プログラムを通じて、より意味のある、効果的な参加の機会を提供し、各地域の社会的経済の発展のための様々なリソースを共有できるように最善を尽くします。
2 創立総会の背景及び推進過程
- 2013 年 11 月 5 日から 7 日まで、ソウルでは、「協同の発見 New Discovery of Collaboration」というテーマで、「国際社会的経済フォーラム(Global Social Economy Forum2013、以下GSEF2013)」が初めて開催されました。
- GSEF2013 は、社会的経済を中心として、国際連帯の必要性と各都市政府の業績及び人的交流などの具体的な協力を約束し、多国間の国際的なネットワークに基づいた社会的経済の国際連帯ネットワークの発足を決議した「ソウル宣言」の採択を通じて、今日、全世界が直面している巨大な社会経済的の危機の解決策を見つける大長征を始めました。
- 海外の社会的経済の先進都市(都市政府)と民間機関をはじめとする主要な参加主体は、GSEF2014 総会開催まで相互間の協議を通じ、新たな国際連帯ネットワークの位相と役割、ミッションなどを決定し、全世界の社会的経済の主体間のよりダイナミックで開かれた協力と連帯が可能な構造を作っていくことを確信しています。
- GSEF2013及び「ソウル宣言」の採択に共同で参加した主要都市(都市政府)及び民間機関は、次の通りです。
3 記念フォーラムのスローガン及び主題:変化に向けた連携
- GSEF2014 が今年掲げたスローガンは「変化に向けた連携:Solidarity for Change」です。社会的経済が追求する変化は、二極化を再生産する古い社会経済のパラダイムから共同体が協力して共存する新しいパラダイムへの変化及び、競争を超えて連帯を志向する私たちすべての倫理的価値の変化を意味します。これらの変化は一人で頑張るのではなく、お互いに助け合う「連帯」を通じてのみ可能なものです。
- 環境や生態系、エネルギー、経済危機など、近年人類がぶつかった問題は、どの国も単独では解決できない問題であることをよく知っています。社会的経済は、協同を通じた社会革新、生態系の危機の克服、疎外された人々の尊厳の回復、参加型民主主義の拡大等を通じ、「より良い世界」を実現すると確信します。
- したがって、今回の総会は、これらの信念を現実化するために社会的経済の国際連帯ネットワークに基づいた具体的で持続可能な行動計画を一緒に議論し、約束します。これらの行動計画には、以下の主題が含まれます。
- 「公共―民間 ―コミュニティパートナーシップ」に基づいた社会的経済のネットワークの構築
- 市民社会を通じて、社会的経済の連帯と行動のための教育プログラムの共同開発
- お互いの経験とビジョンを共有し、人的資源の育成のための社会的経済の人的交流プログラムの企画運営
- 社会的経済 ―市場経済― 公共経済が調和を成す発展モデルの開発
- 社会的経済連合体と支援組織の形成及び協力のためのサポート
- 貧困国の多面的な問題の社会的経済の方式を使用した統合的な解決のための努力
- 女性、労働、環境、医療など様々な運動及びアジェンダとの連携及びグローバル共同行動の推進
- 2015 年に切れる国連(The UN)の「ミレニアム開発目標(MDGs)」を代替する次世代の「持続可能な発展の目標(SDGs)」を実践する開発議題の議論
- このすべてをサポートし、保証することができるそれぞれの国及び都市政府の政策開発及び調整のための努力
- 上記の主題は、フォーラムの企画セッションを通じて、次の5つの主題を中心に集中的に取り上げます。
- 都市再生 – 無分別な都市再開発ではなく、我々すべての生活の質を高めるコミュニティづくり
- 社会的金融 – 独占の利益と負債の増加の二極化を解決するための健全な金融の基盤構築
- 共有経済 – 大量生産·消費ではなく、利他的で環境にやさしい社会的関係の形成
- 社会的経済と労働 – 雇用不安定と差別を超えて労働者の権利を確保する持続可能な社会づくり
- 社会的経済と教育 – 学校·町·教師·学生·市民·政府が一緒に作っていく生涯学習
4. 総会の概要
- 行事名:2014国際社会的経済協議体の創立総会及び記念フォーラム 2014
Inaugural Meeting of the Global Social Economy Forum(GSEF2014) - 日時:2014年11月17日(月) – 19日(水)、3日間(付帯行事の日程除外)
- 場所:ソウル市庁、市民庁
- 主催:ソウル特別市、GSEF2014ソウル組織委員会
- 主管:ソウル特別市の社会的経済支援センター(GSEF 2014 臨時事務局)
- 参加規模:国内外の社会的経済、都市政府、民間団体とのネットワーク、市民など5000人余り
- 主要プログラム
- – 11.17(月)創立準備会議及び歓迎夕食会
- – 11.18(火)創立総会の開会式及び基調講演 / 全体会議 / 企画及び一般セッション/ 創立準備会議 / ネットワークパーティ
- – 11.19(水)創立準備会議 / 企画及び一般セッション / 創立総会の閉会式
- – その他の社会的企業の市場及び展示会、社会的経済関連の現場探訪
- プログラム日程表
※3日間の本会議のプログラムのほかに、国内の社会的経済の拡散及び活性化のため、以下のように社会的経済の先進的な都市政府及び民間団体が共同主催する「地域巡回フォーラム」を開催します。 GSEF2014と共に「地域巡回フォーラム」への参加をご希望する都市政府及び民間団体は、GSEF2014臨時事務局(ソウル特別市の社会的経済支援センター)にお問い合わせください。もっと詳しい案内のため説明会(7月中、スケジュール別途発表予定)を開催しますので、関心がある方々の多くの参加を願います。[GSEF2014創立記念の社会的経済の地域巡回フォーラム]
- 主題:社会的経済、都市政府、官民ガバナンスの現況と課題(未定)
- 日時:2014年11月20日(木) – 22日(土)、14:00 – 16:00(必要に応じて一定を延長)
- 場所:街頭する都市政府の庁舎大会議室
- 主催:街頭する都市政府、2014社会的経済の地域巡回フォーラムの共同準備委員会
- 後援:国際社会的経済協議体(GSEF)、ソウル特別市
- 参加者:社会的経済の先進都市政府、社会的経済分野の民間協議体及び分野別の組織
- プログラム – 基調講演及び事例発表 – 主題発表及びディスカッション – 社会的経済の地域民官協力の共同宣言など
5. 要求事項
- ソウル市とGSEF2014ソウル組織委員会は、主催都市·機構として、今回の総会のすべての参加者が積極的で、安全な行事に参加することができるように最善を尽くします。本会議に参加を希望する全世界の都市政府及び民間組織は、国際社会的経済のネットワークの創立のための準備プロセス及び創立行事に平等な主体として参加し、今後この国際連帯のネットワークを一緒に導いてくださるようお願いいたします。
- 会議の準備プロセスは、臨時事務局との1対1の通信と、すべての代表者たちが一緒に協議するオンラインフォーラムを通じて運営していくことを提案します。
- 本会議に招待されたすべての参加都市及び民間組織は、基調講演、主題発表、パネル、創立総会と準備会議などにご参加していただきますよう要請いたします。
2014年7月7日 ソウル特別市·GSEF2014ソウル組織委員会共同提案
※詳細は「ソウル宣言の会」ウェブサイトを参照してください。