- Home
- 過去の記事一覧
com21一覧
-
資料】ソウル宣言(グローバル社会的経済フォーラム 2013)
―新たな協働の発見― ソウル宣言 ※この宣言文はグローバル社会的経済フォーラム (GSEF) 2013(11月5-7日)韓国ソウルにおいて採択された。 ※仮訳:丸山茂樹2013年11月12日 直訳するとか分りにくい箇… -
『関西生コン産業60年の歩み」出版記念シンポジウム(抜粋)
大資本・大企業の論理に代わる オルタナティブとしての協同組合運動を語る 主催:協同センター・東京 協賛:中小企業組合総合研究所/パルシステム生協連合会/変革のアソシエ/ 仙台・羅須地人協会/社… -
新年座談会 暴走する安倍政権の本質と闘う主体の課題
座談会に当たって 2014年は、時代の大きな転換のなかで、日本列島社会に暮らす民衆の未来の運命を左右するような正念場の年です。この座談会は、新年特別企画としてある沖縄の辺野古埋立て問題と名護市長選、脱原発問題、オ… -
鎌田慧さんに聞く 反原発運動と秘密保護法反対運動を結び安倍内閣打倒運動へ
反原発運動と秘密保護法反対運動を結び安倍内閣打倒運動へ 大きな大衆運動の力を結集するときです コモンズ編集部より 鎌田慧さんは、3・11福島原発事故以来、それまでの活動をなげうって、「さよなら原発1000… -
目指そう「アソシエ のモラル」確立を by 本山美彦(京都大学名誉教授)
「グローバリズム、IT化の荒波に適応できない者は、自らに能力がなかったものとして、職場から去れ」という、過酷な競争を経て生き残ったカリスマ的経営者や彼らに擦り寄る著名評論家から発せられる脅迫的言辞が、多くの市民に焦りだ… -
- 2014/1/1
- 読者からの投稿
新年を迎えて by 尾形憲(法政大学名誉教授)
90歳になった。 昔軍人は電車賃が半額なのにかけて、「人生わずか50年、軍人半額25年」と言ったものだ。私は陸軍士官学校の航空出身で、あの前後でいちばん死亡率の高い世代だった。陸上も含めた全体で約半数、航空だけだと… -
- 2014/1/1
- 読者からの投稿
秘密保護法に賛成した議員たちを再び国会に送らない覚悟と行動力を by 野添憲治(作家)
日に日に全国的に広がる世論の強い反対を退け、特定秘密保護法が12月6日深夜の参院本会議で自民・公明両党の賛成多数で可決・成立したことを、国会を取り巻いて反対を叫んでいる知人からの携帯電話で知った。わたしがテレビを見ない… -
権力者と闘う大いなる時です by 土屋源太郎(伊達判決を生かす会)
本来、国の情報は主権者である国民のものでありいわば国民の財産でもあります。 特定秘密保護法は国民の知る権利を侵害し、言論・報道の自由を統制し、権力者への国民の批判を封じ、権力者の意のままに向かせ、支配しようとするも… -
稲嶺ススム市長の再選に勝利を by 安次富 浩
安次富 浩さん:平和と名護市政民主化を求める協議会(通称:ヘリ基地反対協議会)共同代表 読者の皆さんがこの新聞を手にした頃は、仲井真沖縄県知事が辺野古新基地建設に関する公有水面埋め立て承認申請についての結論を… -
狼と赤鬼 by 山内徳信
山内徳信さん(前参議院議員、沖縄意見広告運動代表世話人) 2014年も沖縄意見広告運動「第五期」として取り組むことが先般の全国世話人会で決定されました。私は沖縄に身を置く者として、沖縄の反基地闘争にわが事のよ…
カテゴリ一覧
-
2019/1/11
月刊『コモンズ』126号(2019.01.10)目次
最近の記事
-
2019/2/8
編集部より(126) -
2019/2/8
コモンズ川柳(二〇一九睦月)+テントひろば句会/乱鬼龍(川柳作家) -
2019/2/7
よむ 書評『ウラミズモ奴隷選挙』『ひょうすべの国』 -
2019/2/6
第12回「国際有機農業映画祭」 野と食の危機が進む世界を凝視する -
2019/2/5
日本大量処刑時代に – これは処刑の域を超えた虐殺だ/大野和興 -
直近のイベント
直近のイベントはありません。