アーカイブ:2013年
-
明日6日の会期末を前に、安倍政権が特定秘密保護法案を強行採決しようとしている緊迫した只中での編集・校了作業。
ハンナ・アーレントがドイツのナチズムの分析で示した「悪の凡庸さ」を考える。凡庸な人間が残虐な行為に走った…
-
・秘密法 こんな国なら 国を討つ
・議会など ホンの飾りと 秘密法
・国政を 違憲政治が 破壊する
・オンカロの 十万年後へ つづく罪
・決断と 覚悟を迫る 去年今年
(コモンズ第66号8面…
-
この映画は、第二次世界大戦中、ナチスドイツが大量のユダヤ人を虐殺した、あの「アウシュヴィッツ」の「600万人のユダヤ人を絶滅収容所に移送した責任者」アイヒマンという人物が、戦後、逃亡していたアルゼンチンからイスラエルの…
-
暴走する安倍政権 私たちはどのように対抗するのか
脱原発・沖縄―安保の闘い、TPP・貧困・格差に抗し、
社会的公正と平等を求め闘う
2013年11月9日、中野勤労福祉会館において「暴走する安倍政権 私…
-
近畿生コン関連協同組合連合会専務理事 増田 幸伸
産業体制の変化(2)
90年代の日本の戦後大企業体制は、それまでの強力な国際競争力を有した新鋭重化学工業・機械工業が競争力を失い、国内完結型分業体制も東アジ…
-
未来への見事な提言
歴史を書くということは未来に責任を持つ事だ。問われるのは、そこで描かれる歴史はいったい誰に何を伝えるのかという観点と立場性、そしてその観点・立場性を支える実証性である。本書はこの二つを踏まえ、…
-
連帯労組・関生支部高英男副執行委員長が11月23日に逝去されました(享年56歳)。
ここに謹んでお知らせ申し上げます。
11月26日(火)午前11時、京都の斎場にて、急逝した関西地区生コン支部副執行委員…
-
■石破幹事長、デモを「テロ」と罵倒 言論弾圧につながる暴言
自民党石破繁幹事長は、特定秘密保護法案に反対して参議院議員会館前で反対を叫ぶ民衆に対して11月29日、自分のブログで、「単なる絶叫戦術はテロ行為とその本…
-
デモと裁判の報告 2013年11月19日
経済成長のとまった日本では、多くの建設労働者が仕事を奪われ、野宿生活を余儀なくされていった。経済のひずみが失業と貧困を生み出しているという事実の前で、行政はそれへ…
-
新しい政治力の結集の方向
「復興・協同」通信第12号より
ダブルスコアの大勝!
地方自治体の首長選挙として、全国的に注目を集めているのが、11月17日に投開票の行われた福島市長選挙です。自民・公明…
特集(新着順)
-
2020-8-5
-
2020-8-3
-
2020-7-26
-
2020-7-25
-
2020-7-4
バックナンバー
カテゴリ一覧