アーカイブ:2014年 7月
-
生命と平和な暮らしを危険にさらす「集団的自衛権行使」
「戦争国家」へ!9条破壊する「閣議決定」糾弾!
安倍自公政権打倒へ、行動を
安倍自公政権は7月1日、臨時閣議を開き、憲法解釈を変更し、戦後の歴代内…
-
おはようございます
本日は滞在最後の日です。台風がくる前にブイ設置のためのトンブロックを搬入されるか、阻止出来るかが攻防の焦点です。住民の一人は、他の車は通してもいい、トンブロックだけはトラックの下に潜り込んで…
-
辺野古テントです
今日は午前中、平和丸に乗船します。考えて見ると沖縄に来てから一度も海上には出ていなかった。一昨日、昨日は海上保安庁からいろいろ嫌がらせを受けたようですが、今日はその気配はないとの事です。午後か…
-
昨日の闘争はなかなかハードでした。しかし、こちらへ来て感じたことがあります。それは「沖縄のこころ」みたいなものです。温かく優しいものを感じるんですね。例えば東京の下町の人情にも似ているけど、もっと独特な連帯感です。山城…
-
ついにXデーです!
防衛省が発表したブイ設置の日になりました。昨晩、状況が大きく変わりました。今日は朝7時に出撃し、加藤宣子さんは辺野古の海へ。私はゲートへ。関西生コンは別の宿からゲート前で合流。いままでは17…
-
緊急呼集がかかりました
今日は息抜きに花火を見に名護市へ。その前に関西生コンの仲間から「機動隊のバスが移動中」との情報が入り、安次富さんに報告しておきました。
名護に着くと「機動隊がゲート前に多数集結」との…
-
島ぐるみ会議の会場にいます
すごい!どの入り口も人でいっぱい。とうとう中に入れませんでした。2階への階段の横にテレビがあり、会場内を放映しています(写真上右)。そこで新崎盛輝さん、伊波洋一さんにお会いしました。…
-
大テント村建設中
本日は日曜日なので第一ゲートも第二ゲートもしまっており、主戦場は第一ゲートから200メートルの臨時ゲートになります。昨夜米兵と緊張の対決をした場所です。この横の歩道に凡そ30メートルほどにわた…
-
おはようございます
昨晩はゲート奥深く入っても警官が2人対応するだけで、なにも動きがないので2時に引き上げました。7時10分出撃開始です。宿からゲートへ向かう途中の大浦湾が美しい。
(7月26日 07:20)
…
-
おはようございます
名護は焼けるような晴天です。朝の陽射しが横殴りに照りつけています。現場では早朝からトレーラーが何台も搬入されたので、山城さんを先頭に車道の真ん中に座り込み中。かなり緊張した状況です。(7月25日0…
特集(新着順)
-
2020-8-5
-
2020-8-3
-
2020-7-26
-
2020-7-25
-
2020-7-4
バックナンバー
カテゴリ一覧