- Home
- 2016年 2月
アーカイブ:2016年 2月
-
コモンズ川柳 乱鬼龍(二〇一六年 如月)
今月は、コモンズ川柳 狂歌月刊 アマリにも 甘すぎないか 甘利殿 羊かんよりも 甘い現ナマ (「コモンズ」92号の目次に戻る) … -
連載(寄稿)(その81)
協同組合運動とは何か アジア・オセアニアの協同組合運動の歴史〇54連載第81回 ■産業政策闘争と協同組合(18) [caption id="attachment_11862" align="alignright" width="300"] 生コン関連業界危機突破!6… -
脱原発=自然再生エネルギーのソーシャルデザイン(4)
‐ スマートコミュニティの水系モデル/大内秀明(東北大学名誉教授)第4回 自然再生可能エネルギーの低炭素化社会 :「自然豊国」の「水系モデル」 2011年3・11東日本大震災により、とくに福島第一原発事故によって、原発の「安全神話」が崩れ去りました。同時にまた、例外的… -
自民党は「日米安保条約を守り運営する政党」だ/三宮克己(元府中市議)
アメリカは日本占領中の1948年、冷戦がはじまると日本を「共産主義に対する防波堤」とする決意を固め、日本の先の大戦に関与した勢力の利用を考えた。 [caption id="attachment_11812… -
関西短信】全港湾新春旗開き/「地域総研アソシエ」設立総会
■全港湾大阪支部・新春旗開き 韓国労働運動の力にならう 1月7日、全日本港湾労働組合関西地方大阪支部新年旗開きが、ホテル大阪ベイタワーで、業界関係者多数の出席のもと開催された。 開会にあたり山元一英委… -
連帯労組・近畿地本・各支部合同2016旗開き‐1万人組織達成を
連帯労組・近畿地本・各支部合同2016新春旗びらき 関生1万人組織で日本再生! 全日本建設運輸連帯労働組合近畿地方本部・各支部合同による2016新春旗びらきが、竣工なった大阪市西区川口の新会館・学働館・関生で1… -
近畿生コン関連団体「合同新年互礼会」業界再建元年へ熱気
2016 近畿生コン関連団体「合同新年互礼会」 労組と経営の集結!1/14“業界再建元年”へ熱気 関西生コン産業の労使一体の強固な姿をアピールする「2016近畿生コン関連団体・合同新年互礼会」が、今年も大阪… -
大阪労働学校アソシエ1・21設立総会
大阪労働学校アソシエ設立 全国から気鋭の講師陣で4月開校 [caption id="attachment_11775" align="alignright" width="300"] 大阪労働学校アソシエ 設立記念… -
学び働く者の闘いの砦「学働館・関生」12・23創立
1965年の創成以来半世紀、50年の節目を記念し完成を急いでいた連帯関生支部の新会館が昨年12月23日竣工した。 「学働館・関生」と名付けられた同館は、全国の労働者・中小企業・国際諸団体・地域住民との交流の場にふさわしい4階建て、総面積320坪の重厚な建物として関係者の前に姿を現した。
-
沖縄短信】辺野古基地ゲートを1400個のブロックで閉鎖 ほか
◆辺野古ゲート前にブロック 基地出入り口を封鎖 米軍普天間飛行場の移設に伴う新基地建設に抗議する市民が26日朝、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に1400個ものコンクリートブロックを積み上げて工事…