アーカイブ:2018年 5月
-
■ 編集後記
[caption id="attachment_26426" align="alignright" width="219"] 済州島4・3事件=1949年4月~5月。李承晩軍事政権による赤狩り大粛清。島民…
-
我々は、自らの戦後史を本当に知っているか?。
ジョンWダワーの「敗北を抱きしめて」は、上下巻1000頁を越える大作だ。
その増補版は、孤高の歴史学者にしてマサチューセッツ工科大学名誉教授であるダワーが、2003…
-
競争と分断の共進化から連帯と協同の共進化へ シリーズ連載(5)
― 関西生コンの社会闘争が切り開いた地平 ―
大阪労働学校・アソシエ副学長 斉藤日出治
3.市民社会の表象の転換(前号より続…
-
国は(原発放射能)汚染の事実を認めよ。全てのデータを調べて公表せよ。
全ての被害者を救済せよ――東電福島3・11原発事故での放射能汚染で全国に避難を余儀なくされていた原発被害者たちが新組織を作り、大阪を中心に深刻な…
-
停滞する大阪・兵庫・和歌山地区の生コン業界と
順調にすすむ滋賀・京都・奈良地区の生コン業界との違い明確に
連帯広報部からの報告より
「今回(4月18日)の政策懇談会では、近畿各地の生コン業界の再建状況や18春…
-
4月7日から第2期がスタートした大阪労働学校・アソシエ。これまでの資本主義のオルタナティブ的思潮を鮮明にした各種講座に加え、今先進気鋭の若手言論人の主張を大胆に展開する2講座に人気と関心が集まっている。
ベスト…
-
労働における「知」の復権
戦前の大阪労働学校の精神を引き継ぐ
大阪労働学校・アソシエ(本部:大阪市西区川口、齋藤日出治学長)では、4月7日、2018年度第2期を開講。同校理念であり歴史的使命でもある<社会変革の…
-
誰でも一人でも入れる組合、連帯労働組合関西5組織が中心になった、春恒例の生コン関連労働者のお祭り、誰でも一人でも楽しめる「RENTAI FESTA」は、春欄漫の万博公園お祭り広場へと会場を移してから今年で35回目を…
-
第九期沖縄意見広告運動 全国キャラバン報告と歓迎の集い
4月26日(木) お茶の水連合会館201号室
第九期沖縄意見広告運動全国キャラバン隊は今年1月沖縄を出発点として四国、九州、山陽から名古屋、静岡、横浜を回っ…
-
9条改憲NO 平和といのちと人権を!
5月3日 有明防災公園に6万人が結集!
安倍政権による憲法9条改憲の策動が進められようとしている。戦後日本の平和と繁栄を築いてきたのは、様々な要因と共に平和憲法があるためで…
特集(新着順)
-
2020-8-5
-
2020-8-3
-
2020-7-26
-
2020-7-25
-
2020-7-4
バックナンバー
カテゴリ一覧