右翼までいかない、軽いライトな読者層から「そろ左派」と名付けられ、ネット論争も高まる話題の書の背景。反緊縮の望ましい経済成長への提言などを著者から聞いた。――いわゆる レフト3.0「バージョン」というのでしょうか。今回の反応というのは?松尾 好意的
『最後の資本主義』(2016年)の原題は『資本主義を救え saving capitalism』だ。クリントン政権の労働長官を務めた筆者が、21世紀の米国について、余りに金持ちに有利に偏った社会ルールを危惧して「このままでは資本主義が崩壊する」との危
◇「幻想の共同性」との闘争 近代国民国家の権力の統治は三つの次元から成立する。第一が資本制による支配、第二が法的正統性に基づく権力の行使、第三が統治される側がそれらを是とする「幻想の共同性」の形成による支配である。日本人がまず問うべきは自国の権力す
2021/11/21
2021/12/10
2021/12/8
2021/12/7
2021/12/6
2021/12/5
2021/12/4
今後のイベントはありません。
2021-12-6
2021-11-28
2021-10-27
2021-10-26
2021-10-25
2020/7/22
2018/12/13
2018/7/13
2018/4/10
Copyright © 月刊コモンズ All rights reserved.