- Home
- 2019年 1月
アーカイブ:2019年 1月
-
国際短信】米中次官級通商会議が北京で 1月7-8
中国は貿易戦争の終結を望むと米高官 米中次官級通商会議、北京で 1月7-8日[ロイター通信より] 中国商務省は4日、米中次官級通商協議を7─8日北京で行うと発表。商務省はウェブ上で、ゲリッシュ米通商代表部(US… -
対中「宣戦布告」はすでに8月に – トランプ軍産複合体と癒着
今回の米国による対中国宣戦布告とも言える一連の政策打ち出しは、昨年2018年8月14日トランプが署名した2019NDAA(国防権限法)に既に詳細に暗示されていた。その中味は一言で集約すれば、軍産体制の再強化につながる…
-
5G世界通信基盤をめぐる米中の暗闘 – ファーウエィ事件から
「米中争覇」時代へ、米国が最先端技術にかける国際謀略の網 経済対立から軍事衝突の未来? 昨年の12月5日カナダ捜査当局は、米政府の要請を受け中国の大手通信機器メーカー・ファーウェイ(華為技術有限公司)の孟晩舟・… -
新連載】要塞化すすむ南西諸島(1)/小西 誠(軍事評論家)
いま、南西諸島全域への自衛隊配備計画が進められている。地対艦・地対空ミサイル部隊を中心に、レーダー基地や兵站施設建設も進められている。またそれらに付随して沿岸監視部隊や住民監視目的と思われる情報保全隊などまでが配備され… -
2019 辺野古新基地反対闘争の前進へ!/安次富 浩
新年を迎えて、辺野古新基地建設反対闘争はいよいよ正念場である。昨年の県知事選挙では、故翁長知事の遺志を継いだ玉城デニー知事の誕生、城間那覇市長の再選など名護市長選の雪辱を果たし「辺野古新基地建設ノー!」の沖縄の民意は一層鮮明になった。
-
年頭主張】激動する時代の基本認識と わたしたちの政治・運動戦略の重心
目次 はじめに – 「革命21」第7回総会を開催 1.私たちは今、どのような世界・歴史を生きているか 2.資本主義にかわる新たなビジョンを持った主体の形成が急務 3.韓国・沖縄民衆と連帯し安部打倒をいかなる質で闘… -
東京緊急集会での大口昭彦弁護士の発言(要旨)
裏切りと分断を強制する司法に負けず一致団結して闘おう 大勢の皆さんが詰めかけてくださって心強く思っている。関東にあっても不当な大弾圧を粉砕してゆく第一歩になったのではないか。 私は宝島社から出された悪質極まり… -
12・15東京緊急集会に200名 これは共謀罪適用のはじまりだ
12・15労働組合つぶしの大弾圧を許さない!東京緊急集会(「共謀罪」適用の始まりだ)が、12月15日に日本教育会館(東京都千代田区)で開催されました。 国家的な大弾圧をはね返し 勝利することを確認 … -
武洋一書記長が釈放・感謝と決意のメッセージ
洋一書記長から関生支部への支援・連帯への感謝と 不屈の闘いに向かうメッセージ 連帯労組関西生コン支部武建一委員長に続き昨年11月不当逮捕・拘引を受けていた武洋一書記長は12月11日復帰し活動を再開した。全国から寄せ… -
12・8大阪集会に600名 関生弾圧はすべての闘う労組への弾圧
600人が結集し権力弾圧を弾劾 労働組合つぶしの大弾圧を許さない12・8集会 一部既報の通り、「労働組合つぶしの大弾圧を許さない12・8集会」が大阪市中央区民センターで開催されました。会場内は600人以上の仲間…