- Home
- 2019年 2月
アーカイブ:2019年 2月
-
-
書評『中国の情報化戦争』ー米中戦争の熱い核心に迫る/佐藤隆
本書は、アメリカの保守系シンクタンクの中国系米国人研究者が人民解放軍の軍事戦略・情報化戦争を解析したものである。邦訳は右派自衛隊関係者だが、内容は実に興味深く、刺激的なもの…
-
天皇制と闘うとはどういうことか(7)/菅孝行(評論家) 幻想の共同性を踏み越えて隣人の相互信認へ
反安倍政権の大衆運動を展開してきた勢力の支配的言論は、何故かくも天皇に対して恭(うやうや)しいのだろうか。逆に反天皇制を掲げる左翼の言論は、何故かくも政権批判に力を注がず<天皇主敵論>に熱中するのか。また、反天皇制を掲げて然るべき
-
連載】要塞化すすむ南西諸島(2)/小西 誠 米軍の対中封じ込めに高まる緊張と自衛隊
前号でのインタビューに続いて軍事専門家小西誠さんのお話を聞く。自衛隊基地は、具体的にどのような目的のもとに運用されるのか。米軍と密接な関係を保ち、各地で共同演習をやってきた自衛隊は米軍の戦略のもとに米軍とともに東アジア、琉球列島弧に沿って運用…
-
-
-
緊急出版「ストしたら逮捕されまくったけど それってどうなの…」
レイシスト(差別主義者)を使って組合破壊をしかける協同組合、ストライキを「威力業務妨害」、職場のコンプライアンス違反の告発を「恐喝」、抗議を「強要」、組合活動を「組織犯罪」、労働組合を「組織犯罪集団」と言い換えて不当逮捕する警察。 いま、まっとうな労働運動に加えられている資本による攻撃と「共謀罪のリハーサル」ともいえる国家権力による弾圧の本質を明らかにする。
-
-
-