- Home
- 2019年 3月
アーカイブ:2019年 3月
-
天皇制と闘うとはどういうことか(8)/菅孝行(評論家) 国家への幻想を超える隣人相互の信認の形成へ
(前号からの続き) 特別連載】天皇制と闘うとはどういうことか 第八回(最終回) Ⅷ.国家への幻想を超える隣人相互の信認の形成へ菅孝行(評論家、変革のアソシエ運営委委員) ■ 隣人相互の信認へ 現在の天… -
県民投票】沖縄の民意は示された!本土の私たちが声をあげる番だ!
沖縄県民投票‐辺野古埋め立て反対72% 安倍政権は圧倒的民意受け止め直ちに工事中止せよ! 2月24日、沖縄・辺野古の米海兵隊新基地建設に伴う埋め立ての賛否を伴う県民投票で、有権者の過半数が投票し、72%の43万… -
月刊『コモンズ』128号(2019.03.10)目次
※順次Web上でも公開していきます。お急ぎの方は書店売り・郵送・定期購読を是非ご利用下さい。 沖縄県民投票・基地反対が75パーセント 県民投票】沖縄の民意は示された!本土の私たちが声をあげる番だ! 辺野古NO!… -
編集部から(127)
■ 編集後記 昨年、国内は沖縄と関西生コン弾圧で暮れ、新年からやはり沖縄と関西生コンで明けた。沖縄では渾身の力をふりしぼって沖縄のために尽くし亡くなられた翁長前知事の遺志を継いで玉城デニーさんが当選。県民の意志を踏みつぶそうとする安倍政権との闘いを続けている。次の争点は県民投票だ…
-
映評『バハールの涙』を見る/まっぺん
イラク山岳地帯、30万人のヤズディ教徒が住むクルド人自治区をIS(イスラム国)が襲撃した。逃げ遅れた男たちは皆殺しにされ、子どもたちは子ども兵士養成所へ送られ、女たちは全員が男の慰み者にされた。弁護士として幸せな暮… -
コモンズ川柳(二〇一九如月)+テントひろば句会/乱鬼龍(川柳作家)
この国の不幸官邸から生まれ 根本からすでに腐っている政治 基地は無理軟弱地盤カタク拒否 原発のウソ統計のウソ安倍のウソ 忘亡国また玉砕をする日まで 経産省前テントひろば・川柳句会(選者:乱鬼… -
書評:レイバーネット川柳班『反戦川柳句集』/大野一興
労働者の表現集団レイバーネット日本の川柳班が編集したブックレット『反戦川柳句集「戦争したくない」を贈ります』が発刊された。 同川柳班はこれまで2冊の句集を出している。第1集が2010年に出た『がつんと一句―ワーキン…