- Home
- 伊波洋一
タグ:伊波洋一
-
沖縄の「自己決定権」その歴史と現在(4)/伊波洋一 400年間、奪われた歴史再発見の時
(前号からのつづき) 日米政府の押し付ける新基地絶対反対「琉球民族」自らで、世界に平和と希望を 少女暴行事件とSOCO合意 72年の沖縄返還以後、日米両政府は、沖縄県民の基地負担軽減の声を無… -
沖縄の「自己決定権」その歴史と現在(3)/伊波洋一 米軍統治下での基地建設と返還への想い 幻の屋良建議書
(前号からのつづき) 米軍統治下、全島基地化の悪夢 銃剣で住む土地奪われ、追われ返還への想い 幻の屋良建議書 沖縄の米軍統治と基地建設 しかし、沖縄県民にとって戦争は終わらなかった。沖縄戦の… -
沖縄の「自己決定権」その歴史と現在(2)/伊波洋一 政府の沖縄分割案への抵抗から沖縄戦・敗戦まで
(前号からのつづき) 命を賭して「琉球分割案」に抵抗した先人たち苛酷な処分に国際世論も注視、列強支配下の小国からも共感 沖縄県の設置と琉球の抵抗 鍋島直彬・初代沖縄県令、最後の鹿島藩主 … -
沖縄の「自己決定権」その歴史と現在(1)/伊波洋一 琉球国の成立から「琉球処分」まで
【連載に当たって】 現在、米軍新基地建設の埋立て予定海域で、70メートルより深い海底でも地盤が「軟弱」であることを示すデータが明らかとなりました。「辺野古ありきで」この不都合な データを隠蔽し、「70メートルま… -
国会報国】辺野古新基地建設の環境保全措置と海草藻場/伊波洋一
わかりやすい言葉で、沖縄県の埋立承認取消が、3年前の取消の後になされた政府の許可条件違反と違法行為の積み重ねによる自業自得であること、それへの防衛省の弁解が小学生でもわかるレベルの幼稚な詭弁であることが、数々の資料や根拠を示した上で解説されています。是非お読みください。
-
STOP!南西諸島の自衛隊配備 院内集会&政府交渉 日本を中国攻撃の尖兵に使う 米オフショア・コントロール戦略
STOP!南西諸島の自衛隊配備 院内集会&政府交渉 日本を対中国攻撃の尖兵とするオフショア・コントロール戦略 1月18日、てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会・ミサイル基地のない平和な島を!てぃだぬふぁ応援… -
映画『高江―森が泣いている』を是非見てほしい 伊波洋一さんトークイベント
11月~12月アンコール再上映決定!全国津々浦々で網の目上映中! 藤本監督と伊波洋一さんが東京・東中野ポレポレでトークイベント 「森の映画社」が上映権付DVDを販売中・あなたの街でも上映しよう [caption… -
大阪・伊波洋一参議院議員 勝利報告会 関西と沖縄の連帯の証
伊波洋一参議院議員 勝利集会 関西と沖縄の連帯の証し 意見広告運動で共闘続けて 7月参議院選で、現職の沖縄担当相に10万票以上もの圧倒的大差をつけ勝利した伊波洋一さん。同氏による勝利報告会が9月10日、大阪市大… -
「沖縄の風」を国会に吹かせよう/伊波洋一さん(参議院議員)
政府は「知事が反対するから危険性を除去できない」と言ってるけれども、私が市長在任中には「普天間は危険だ」などとひとことも言っていませんでした。2004年、ヘリ墜落事故が起こり、それを契機に2006年の米軍再編合意で新たな基地を辺野古に作ることになり、その口実として「危険性の除去」を言いだしたのです。そもそもいまの普天間飛行場はそういう経緯の中で日本政府が造りあげてきたものである。そこへのオスプレイの配備も含めてそういう危険なものを積み上げてきたのが90年代からの流れなんです。
-
7・31 辺野古新基地断念を求める全国交流集会
7月10日の参議院選挙は本土では自・公政権が圧勝し、改憲勢力が議席数の3分の2をとるという状況の中で、沖縄ではオール沖縄共同候補の伊波洋一さんが、現職大臣島尻安伊子を10万6400票もの大差で破り勝利した。 こ…