- Home
- 労働学校アソシエ
タグ:労働学校アソシエ
-
労働学校・アソシエ活動報告 20歳代の編集チームによる出版プロジェクト
大阪労働学校アソシエを中心に集う20代の編集者チームが、フェミニズムの主要なテーマでもある「からだ」に焦点を当てた本をつくります。皆が持つ共感や違和感について識者や現場で活動する人々、若い方々と共に考える本に… -
オンライン講座が開いた労働学校・アソシエの新地平/斎藤日出治 「知」の広域ネットワークの形成と広がり
コロナ・パンデミックの危機に立ち向かうオンライン講座が拓いた労働学校の新地平 大阪労働学校・アソシエ学長 斉藤 日出治 「知」の広域ネットワーク網が大阪―愛知―東京でON,OFF両用の広がり … -
大阪労働学校・アソシエ オンライン講座 大盛況開講中
前号既報の通り、5月2日から始まった労働学校・アソシエの新しい試み―<オンラインネット講座>に、全国から百以上の参加と問い合わせが集中している。当該の松尾匡講師も、ウイルス禍ながら、スタッフと連日不休で組み立てた授業… -
コロナ禍における新しい働き方を考える/大阪労働学校・アソシエ “オンライン労働問題”という必然「つながらない権利」
今こそ「つながらない権利」の確立を<オンライン&自由意志>その繋がりの未来 写真:アメリカのハウスクリーニング労働者によって結成されたプラットフォーム協同組合UP&GO(HPより抜粋) レポート:労… -
大阪労働学校・アソシエ 2020年講座のご案内/斎藤日出治 オンライン講座やクラウドファンディングへの取り組みも
大阪労働学校アソシエ学長・斎藤日出治 コロナ禍での新年度講座の取り組み 今日、安倍政権の場当たり的な新型コロナウイルス対策の影響で、文化的活動も含む多くの教育団体・事業が活動を自粛し経済的に疲弊し… -
大阪労働学校アソシエが企画・運営の月歩双書(社会評論社)創刊 第一巻『プラットフォーム新時代』900円で好評発売中
大阪労働学校アソシエの運営・企画の月歩双書Ⅰ『プラットフォーム新時代』(社会評論社発行、定価900円) 大阪労働学校アソシエが企画し、社会評論社が発刊する『月歩双書』シリーズが創刊されました。20代の編… -
労働学校アソシエ 2019年度講座がスタート
2019年度の講座紹介 未曾有の連帯労組・関生支部への大弾圧の中で4月開講! [caption id="attachment_32367" align="aligncenter" width="630"] 学長 斎藤… -
大阪労働学校・アソシエ2018年度後期ご案内/斎藤日出治(学長)
(大阪労働学校アソシエ ホームページ) 本校第Ⅱ期初年度にあたる2018年度前期の講座は7月25日をもってすべて修了しました。今年度は、講座の時間帯を夜間に全面的に移し、アクチュアルな経済、思想、協同組合、歴史認… -
著者インタビュー『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう―レフト3.0の政治経済学』松尾匡さんに聞く
右翼までいかない、軽いライトな読者層から「そろ左派」と名付けられ、ネット論争も高まる話題の書の背景。反緊縮の望ましい経済成長への提言などを著者から聞いた。――いわゆる レフト3.0「バージョン」というのでしょうか。今回の反応というのは?松尾 好意的
-
著者インタビュー『国体論~菊と星条旗』白井聡さんに聞く
いま何もかもが漂いかけている。国民の時々の水準に合わせた為政者しか出し得ない時代。あたかも「愚かな国民には愚かな宰相が似合っている」とでも言われている様な日本……。 学働館アソシエ講師でもある政治学者、白井聡さ…