- Home
- 武建一
タグ:武建一
-
編集室から(142)
例年通り編集局員の夏期休暇を確保するため、143号は9月10日発行の予定です。ご了承の上ご期待ください。 編集後記 六百数十日ぶりの武建一委員長は……予想通りというか、以前にも増してしなやかで強靭… -
武建一 連帯労組・関西生コン支部委員長に聞く 弾圧された関生産別運動とは何か?今後にむけた胸中は?
資本主義の根幹揺るがす関生産別労働運動戦後最大の大弾圧に屈せず反転攻勢へ決意 掲載に当たって: わが国労働運動史上類を見ない大弾圧は、2017年の12月のストライキ以降、2018年7月18日滋賀県警による… -
武委員長の談話「あきらめないこと」 聞き手:大椿ゆう子さん
5月29日深夜、大阪拘置所から出てきた武委員長は開口一番「応援してくれた皆さんのおかげ。感謝しています。」と元気な声で笑顔を見せながら語った。 以下、保釈後間もなくの大椿さんの直撃インタビューに応じた一問一答… -
関生弾圧事件:武委員長、湯川副委員長を奪還!
武健一委員長 コロナ禍の大量失業・生活破壊と闘い安倍政権に退陣迫る労働運動の全国的陣形を! 640日余の長期不当拘留にも屈さず ついにこの時が来た。わが国労働運動史上類を見ない、ストライキやコンプラ… -
拘置所より新年のあいさつ/武 建一
全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部執行委員長武 建一 新年明けましておめでとうございます。 私は今年も拘置所で新年を迎えています。元気で頑張っています。皆様にとりまして素晴らしい喜びの… -
獄中よりの新年挨拶/武建一(関生労組委員長)
9条改憲・辺野古新基地・関生「共謀罪」弾圧阻止の正念場 安倍政権打倒の年に 敵の弱点に刺さりこむ闘いで勝利を!の精神で [caption id="attachment_31344" align="aligncent… -
武建一委員長「関西生コン55年の到達点から見た今」を語る―「業種別職種別ユニオン運動」研究会講座
編集部注)この講演会は8月25日、武委員長が不当逮捕される三日前に、東京・御茶ノ水の連合会館にておこなわれたものである。[caption id="attachment_29242" align="aligncenter"… -
号外】滋賀県警が大阪広域協・極右と結託し関生労組 武建一執行委員長を不当逮捕
滋賀県警が関西生コン労組を弾圧 極右と結託し武建一執行委員長を不当逮捕 ヤクザや右翼を雇い入れて労働者を脅し、不当な重労働を強いてきた企業に対して、生コン労働者は団結し、たたかいによって自らの権利を勝ち取ってきました。滋賀県警はそれのどこが悪いと言
-
問題提起】なぜ今、社会的連帯経済なのか、関生協働運動の現場から考える 武建一(連帯労組関西生コン支部委員長)
特集:イタリア連帯思想とその実践に学ぶ(目次) ・ 開会挨拶:コーディネーター 津田直則さん(桃山学院大学名誉教授) ・ 問題提起:なぜ今、社会的連帯経済なのか/武建一(連帯労組関生支部委員長) ・ G・マルゾ… -
提言】共生・協同を目指して これからの生コン支部100年に向けて
関生型こそ普通の労働運動。全国に広めよう!1.企業内労働組合からの脱却し産業別労働組合へ 日本の多くの労働組合は企業別、本工主義です。下請労働者を踏み台にして本工労働者の賃上げを行っている現状を脱却しなければ、労働組合の社会的存在感は減少します。そうしなければ、結果的には本工労働者の賃金闘争も有効に発展しません。企業別労働組合は、資本には都合がいいですが、労働者には良くないのです。それは、