- Home
- GSEF
タグ:GSEF
-
「社会的連帯経済を推進する会」が正式発足へ よびかけ・発足までの経緯・今後の方針など
GSEF2018ビルバオ大会 先月号(135号)にて、社会的連帯経済を推進する会(→Web)が発足したことをお知らせしました。今号では、その経過と「呼びかけ」を紹介します。なお中見出しなどは編集部の責任でつけて… -
青年たちは今(8)GSEF2018ビルバオ大会に参加して/星野 雪
社会的連帯経済を若者の運動として発展させる可能性を感じた ■ 80ヶ国から1700名が参加 2年後の大会はメキシコに決定 10月の初めに、スペインのバスク地方ビルバオ市で行われた社会的連帯経済の国際会議… -
2018 GSEF ビルバオ大会 日本実行委員会・東京プレフォーラムへ
この度、2018GSEF(Global Social Economy Forum)ビルバオ大会・日本実行委員会は、9月15日(土)午後、明治大学においてプレフォーラムを開催致します。GSEFは、社会的経済に関しグローバルな発展を期するアジア発の大会
-
「ソウル宣言の会」東京報告会のお知らせ GSEF2016モントリオール大会よりの帰国報告
「ソウル宣言の会」東京報告会のお知らせ 「GSEF2016モントリオール大会」から見えた「社会的連帯経済」の到達点と今後 (チラシ:裏・表、画像クリックで拡大) ⇒チラシダウンロード(PDF) ■日… -
GSEFモントリオール大会 ソウル宣言を強めるモントリオール宣言採択
世界の困難に立ち向かう道筋を明示 GSEF・グローバル社会的経済協議体 第2回大会「2016モントリオール宣言」を発して終了 [caption id="attachment_18398" align="alig… -
速報】2016 GSEFモントリオール大会の成功 ―62カ国から330団体1500人
関西の生コン協組事業の成功事例を紹介 報告:近畿生コン関連協同組合連合会 グローバル社会的経済協議体(GSEF)の第2回大会が、9月7~9日、カナダ・ケベック州のモントリオール市で開催された(→公式サイト)。前… -
報告】ソウル宣言の会-GSEF2016モントリオール大会へ向けて/若森資朗
新たな協働の発見――社会変革をめざすグローバルな市民の連帯へ 若森資朗(「ソウル宣言の会」代表) [caption id="attachment_15465" align="alignright" width="18… -
連載(寄稿)(その86)
協同組合運動とは何か アジア・オセアニアの協同組合運動の歴史〇59連載第86回 ■GSEFの展望 [caption id="attachment_15450" align="alignright" width="204"] レイドロー報告(日本経済評論社刊)[/capt… -
連載(寄稿)(その85)
協同組合運動とは何か アジア・オセアニアの協同組合運動の歴史〇58連載第85回 [caption id="attachment_7864" align="alignright" width="300"] 丸山茂樹 参加型システム研究所・客員研究員[/caption] 前号…