カテゴリー:社会・運動
-
例年通り編集局員の夏期休暇を確保するため、143号は9月10日発行の予定です。ご了承の上ご期待ください。
編集後記
六百数十日ぶりの武建一委員長は……予想通りというか、以前にも増してしなやかで強靭…
-
匿名性に埋没する大衆を定義現代の「野蛮人」への警世の書
ホセ・オルテガ・イ・ガセット(1883‐1955)
スペインの哲学者オルテガ・イ・ガセット、1930年の名著。 先駆的大衆社会論として知られ…
-
民主化後には例のない巨大与党となった文政権
(前号からのつづき) 与党・共に民主党指導部は今回の大勝利に「恐ろしさを覚える」としつつ、「重大な責任を感じる」として、結果を謙虚に受け止めるとしている…
-
7月5日投開票の東京都知事選で、私たちが応援した日本弁護士連合会元会長の宇都宮健児候補は、84万4151票(得票率13・8%)を獲得する健闘を見せるも現職の小池百合子氏に大差をつけられ、次点にとどまった。
…
-
不法弾圧の実態明らか市民への広範な発信活動を
石田好江さん
6月21日、「関西生コン労組潰しの弾圧を許さない東海の会」の第2回総会が愛知労働会館で開催され、85名が参加しました。
冒頭、共同代表の…
-
6月21日、大阪市川口の学働館で「6/ 21シンポジウム〜今、見逃せない労働組合弾圧〜」が<労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会>主催で開催された。当日は会場への参加入場者を限定し、インターネットでの同…
-
資本主義の根幹揺るがす関生産別労働運動戦後最大の大弾圧に屈せず反転攻勢へ決意
掲載に当たって: わが国労働運動史上類を見ない大弾圧は、2017年の12月のストライキ以降、2018年7月18日滋賀県警による…
-
河井克行前法相
河合案里参院議員
昨年7月の参院選をめぐる巨額買収事件で、前法相の河井克行と妻の案里参院議員が8日、票の取りまとめを依頼する趣旨で地元議員ら100人に計2900万円の現金を渡した公…
-
陸上イージス配備撤回、辺野古新基地も白紙撤回を
安倍政権は6月24日、国家安全保障会議(NSⅭ)の4大臣会合で、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画の撤回を決めた。そ…
-
(前号からのつづき)
米軍統治下、全島基地化の悪夢 銃剣で住む土地奪われ、追われ返還への想い 幻の屋良建議書
沖縄の米軍統治と基地建設
しかし、沖縄県民にとって戦争は終わらなかった。沖縄戦の…
特集(新着順)
-
2020-8-5
-
2020-8-3
-
2020-7-26
-
2020-7-25
-
2020-7-4
バックナンバー
カテゴリ一覧