カテゴリー:関生型労働運動
-
第53回関西地区生コン支部定期大会 関生運動拡大への正念場へ
勝利の法則は労働側にある 内外民衆との連携で社会変革の中心に
全日本建設運輸連帯労働組合閲西地区生コン支部の第53回定期大会が10月15日、大阪市西…
-
(前号より続く)近畿地区の生コン関連団体の労使は8月23日、大阪市西区川口の「学働館・関生」で第29回目の労使懇談会を行った。近畿全域の生コン関連事業協同組合(和歌山協組は2日後に個別で懇談会があるため欠席)および…
-
労働運動再生への灯火 歴史に学び「関西」から全国へ世界へ!!
大阪労働学校アソシエ 特別シンポジウム8・26「詳報」
8月26日、大阪労働学校・アソシエでされた「木下武男・熊沢誠 熱き思いを語る」特別シンポジウムは…
-
卓抜したカリキュラム
労働運動主体者に―資本主義に対する実践的視座の養成<第2期労働講座>
大阪労働学校・アソシエ(本山義彦学長)は関西地区生コン支部50周年記念事業の一環として設立。大阪市西区川口の学働…
-
8・23 近畿生コン労使懇談会 各地で地域連合化へ成果次々と
労使協調での具体策を求める労働側6項目要求まとまる
8月23日大阪市西区川口の「学働館・関生」で開催された「近畿地区生コン関連団体労使懇談会」は今回…
-
「宝島」損害賠償裁判
連帯ユニオン関生支部と武委員長ら原告側組合に勝利の判決
[caption id="attachment_20483" align="aligncenter" width="554"] 労働運動潰…
-
6月23日大阪市西区川口の「学働館・関生」で開催された「近畿地区生コン関連団体労使懇談会」は今回が第28回。2013年以降、近畿の生コン関連団体労使が共通の産業課題を共に認識し最新の情勢認識を共有する場として定期的…
-
連続講座「労働運動の歴史に学ぶ」開催に際し
木下武男・熊沢誠 両氏労働社会学・経済学の両権威熱き思いを語る
8/26土 学働館関生にて
大阪労働学校アソシエ(本山美彦学長)では、10月から始まる本年第2…
-
関生型労働運動再生のプログラムが、いよいよ始まる【報告】仲村 実(労働プロジェクト)
『50年史』出版記念シンポから1年
昨2016年2月東京で開催された『関生支部労働運動50年』出版記念シンポを契機に、5月か…
-
「共謀罪」反対で関西の生コン関連労使が3月29日に共同声明を発表
大阪・兵庫の生コン関連企業経営者団体「(一社)大阪兵庫生コン経営者会」と関西の生コン関連6労働組合で構成する関西生コン関連労働組合連合会は、3月2…
特集(新着順)
-
2018-4-18
-
2018-4-17
-
2018-4-13
-
2018-4-1
-
2018-3-31
バックナンバー
カテゴリ一覧