- Home
- 主張
カテゴリー:主張
-
年頭主張】激動する時代の基本認識と わたしたちの政治・運動戦略の重心
目次 はじめに – 「革命21」第7回総会を開催 1.私たちは今、どのような世界・歴史を生きているか 2.資本主義にかわる新たなビジョンを持った主体の形成が急務 3.韓国・沖縄民衆と連帯し安部打倒をいかなる質で闘… -
新年の闘いへの決意 絶対に負けられない2つの闘い/コモンズ編集委員会
年頭に当たって――― 日米安保破棄し対米隷従の「この国のかたち」変える時 わたくしたちが戦略的運動環と握りしめ闘ってきた課題が正念場を迎えている。 一つは、安倍政権が沖縄の圧倒的民意を無視し、辺野古… -
沖縄県知事選 玉城デニーさん過去最多40万票に迫る圧勝
自公の「総力戦」打ち破った沖縄県民の歴史的勝利 安倍政権は辺野古新基地建設を断念せよ! 9月30日、辺野古新基地建設の是非が最大の争点となった沖縄県知事選で、翁長雄志知事の遺志を継ぎ「辺野古阻止」を掲げた「オー… -
翁長知事の遺志を継ぐ「承認」撤回と県知事選に臨むわたしたちの態度
「辺野古承認」撤回は県民の総意 翁長知事の遺志を継ぐ玉城デーニー候補の勝利を! 安倍政権は自らの破綻認め辺野古新基地建設を断念すべきである。 [caption id="attachment_28968" ali… -
翁長知事の辺野古埋立承認撤回を支持する
沖縄県の翁長雄志知事は7月27日、県庁で臨時記者会見を開き、名護市の辺野古新基地建設について、仲井真前知事の埋立て承認を撤回すると表明した。これを受けて県は7月31日、承認撤回に向けた手続きとして事業者の弁明を聞く「聴聞」開催を8月9日と指定し
-
史上初の米朝首脳会談と「共同声明」を歓迎する
南北民衆と連帯し朝鮮戦争終結の実現へ 東アジアの平和に敵対する安倍政権を打倒しよう! 6月12日、トランプ米国大統領と朝鮮人民民主主義共和国(朝鮮)の金正恩国務委員長による史上初となる米朝首脳会談がシンガポールで開… -
安倍政権を追撃し「働き方改革」法案を廃案へ/仲村実
連休の谷間に「働き方」法案審議入りの暴挙 安倍政権は、「裁量労働制の対象拡大」を削除した「働き方改革」関連法案を今国会で成立を狙って4月6日に閣議決定し、「改ざん・隠ぺい・セクハラ発言」に抗議する主要野党抜きで、… -
主張】歴史的な南北首脳会談と「板門店宣言」を心から支持する
歴史的な南北首脳会談と 朝鮮半島の平和と統一への「板門店宣言」を心から支持する 4月27日、南北分断と悲劇の象徴たる板門店で、大韓民国(韓国)の文在寅大統領と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金正恩国務委員長とが、… -
安倍「働き方改革」の本質を問う 狙いは労働の破壊と労働組合の解体/大野和興
「改革」と「革命」が大好きな安倍首相が満を持してはなつ「働き方改革」法案が今通常国会に出てくる。2018年度予算案が成立した後、4月にも国会審議がはじまる見通しだ。 安倍「働き方改革」とはいったいどういうものか… -
年頭主張】沖縄と結び九条世界化・日米安保破棄こそ進むべき道! 対米従属の「この国のかたち」を変えるとき
新年の闘いへの決意 もう一つの「日本列島弧自治共和連邦」構想を 昨12月の沖縄集会とストライキ決行 新年に臨んで安倍政権が、「アメリカと共に戦争する国」への9条改憲の野望をむき出しにしている。また、多発する…